体育祭や部活で定番の「円陣」。
みなさんは、どんな言葉を掛け合っていますか?
気分が高まる掛け声があると、チームの気持ちが一つになりますよね。
今回は、女の子同士でも使いやすいものから、かっこよく決まる言葉まで、いろいろなアイデアをまとめました。
いざという時に困らないように、この記事からお気に入りの掛け声を見つけてみてください。
チームの気持ちをひとつに!円陣のやり方とその良さを紹介
円陣は、仲間とのつながりを強くしてくれる大事な時間です。
試合やイベントの前に肩を組んで輪をつくり、声をそろえるだけで、気持ちがひとつになる感覚が生まれます。
実は、声をそろえて掛け声をすることで、みんなの心拍が自然と似たリズムになり、まとまりやすくなるというデータもあります。
さらに、顔を見合わせながら円になれば、お互いの緊張もほぐれて、安心感が生まれます。
円陣の組み方はとてもシンプルです。
まずは、全員で手をつなぐか肩を組んで輪になります。
背の高さがバラバラのメンバーが交互に並ぶと、きれいな形になりやすいですよ。
次に、みんなが少し前にかがんで、顔を中央に向けましょう。
前かがみの角度は45度くらいがちょうどよく、近づきすぎると頭がぶつかってしまうので気をつけてくださいね。
あとは、リーダーの合図に合わせて、決めておいた掛け声を全員で元気よく叫びます。
最後に、空を指さして気合いを込めたら、それぞれの持ち場へ向かいましょう。
試合を盛り上げる!かっこよくて元気が出る掛け声
試合前の円陣で使える、やる気を引き出す掛け声をたっぷり紹介します。
よく使われる定番フレーズにひと工夫
「エイエイオー!」は短くても力がこもる定番の掛け声。
チーム名を後ろにつけて「エイエイオー!(○○チーム)」にすると、オリジナリティも出ます。
「ファイト!」も人気ですが、「ファイト!イッパーツ!」のようにリズムを加えると元気が湧いてきます。
英語でかっこよく気合いを入れる
「Victory is ours!」は、「勝利をつかむのは私たちだ!」という強い気持ちを表した英語の掛け声です。
「Unstoppable!」は「誰にも止められない!」という勢いを感じさせます。
「We are the champions!」は、「私たちが一番だ!」という自信を込めた言葉です。
新しい掛け声にチャレンジ
「Rising Stars!」は、「どんどん輝きを増していくチーム」という意味で、成長中のチームにぴったり。
「Infinity Power!」は、「限りない力で挑もう!」というエネルギーあふれる掛け声です。
「Ultimate Team!」は、「これ以上ない最強の仲間たち」という気持ちを込められます。
日本語の言葉で気持ちをひとつに
「一致団結」や「全力投球」は、誰でも分かりやすく、気持ちをひとつにするのにぴったりです。
「勇気凛凛」「気炎万丈」などの少し珍しい四字熟語を使うと、個性が出て印象に残ります。
掛け合いスタイルで盛り上げる
リーダー「Who’s gonna win?」
みんな「We are!」
リーダー「Are you ready?」
みんな「Yes, we are!」
リーダー「Show your power!」
みんな「Maximum!」
声を掛け合うことで、チーム全体のテンションが上がります。
チームならではのオリジナル掛け声もおすすめ
「○○チーム、Let’s go!」
「○○チーム、Fight!」
チームの名前を入れるだけでも、ぐっと気持ちが高まります。
さらに「○○チーム、全力で!最高の勝利を!」のように、目標や想いを組み合わせると気合いが入ります。
試合ごとにいくつか用意しておくと、どんな場面でも盛り上げられますよ。
女子チームにぴったり!明るくかわいい掛け声&応援フレーズ集
ここでは、女の子たちのチームにぴったりな、楽しくて元気が出る掛け声をたくさん紹介します。
英語と日本語を組み合わせたキュートな掛け声
「Smile for win!笑顔で勝とう!」
笑顔でプレーすれば、チームの雰囲気も自然と明るくなります。
「Sparkling Girls!輝け私たち!」
キラキラ光るような存在になろう、という前向きな気持ちをこめた掛け声です。
「Rainbow Power!七色の力!」
チームのみんなの個性が合わさって大きな力になる、そんなイメージの言葉です。
日本語だけで可愛く元気に
「キラキラ シャイニング!」
みんなで一緒に輝こう!という思いが込められた、明るい掛け声です。
「ときめき全開!」
胸がワクワクするような、女の子らしさを前面に出した元気なフレーズです。
「はじけろ青春!」
若さと勢いをそのまま表した、さわやかな気持ちになれる言葉です。
英語だけのフレーズでテンポよく
「Happy team! Lucky team!」
楽しい雰囲気をつくりたいときにぴったりの、ノリのいいフレーズです。
「Princess Warriors!」
かわいさと強さ、両方を表現した、おしゃれでカッコいい言葉です。
「Sweet Victory!」
頑張ってつかむ最高の勝利を、ちょっぴりスイートに表した掛け声です。
これらの掛け声は、チア、ダンス、バレーなど、女子が多いチームで特によく使われています。
チームの雰囲気やその日の気分にあわせて、楽しく選んでみてくださいね。
みんなで盛り上がろう!ちょっと変わった楽しい掛け声アイデア
ここでは、チームの雰囲気を明るくするような、ひと味違った楽しい掛け声を紹介します。
季節を取り入れた掛け声で気分アップ
リーダーが「今日の天気は?」と声をかけたら、みんなで「晴れ!」と元気に返すだけで、場が一気に明るくなります。
春なら「桜パワー全開!」、夏は「太陽サンサン!」、秋は「元気いっぱい紅葉カラー!」、冬は「雪だるまエナジー!」と、季節に合った言葉に変えると、飽きずに楽しめます。
食べ物にちなんだ掛け声で笑顔をプラス
「お腹すいた?」「すいたー!」のような掛け声は、聞くだけで気持ちがほっこりします。
「アイス食べたい?」「食べたーい!」なんてやりとりも、試合後のごほうびが楽しみになってテンションが上がります。
「カレーは好き?」「大好き!辛さマックス!」といった食べ物ネタは、チームの空気を和ませるのにぴったりです。
動物のイメージでパワー全開!
「ライオンのパワーを見せよう!」で「ガオー!」とみんなで叫んだり、
「タカのように羽ばたけ!」の掛け声で「バサッ!」とポーズを決めたりすると、自然とやる気がわいてきます。
新アイデア!じゃんけん掛け声でチームの絆を強く
ちょっと変わった掛け声として、「じゃんけんスタイル」を提案します。
リーダー「じゃんけん、いくよー!」
みんな「いいよー!」
全員「私たち、誰にも負けない!」
そして一斉にグー・チョキ・パーを出してみましょう。
もしみんな同じ手を出せたら「今日はツイてる!」というサイン。バラバラでも「それが私たちの魅力!」と笑えば、さらに仲が深まります。
このようなユニークな掛け声は、練習や交流試合など、リラックスした場面で使うとぴったりです。
大事なのは、チームの空気に合った言葉を選ぶことです。気取りすぎず、楽しさを忘れずに。
まとめ
円陣で大切なのは、全員の気持ちをそろえて声を出すことです。
声のタイミングを合わせるだけで、仲間とのつながりがぐっと強くなります。
掛け声は、チームらしさを表す大事なポイントでもあります。
このページで紹介したアイデアを参考に、自分たちにぴったりな言葉を見つけてください。
楽しくて力の出る掛け声で、チームのパフォーマンスをもっと良くしていきましょう!